祖母の詩

祖母の詩

養鶏場にて

私の知らない祖母がそこにいた気がして、なんだか少し切なくなりました。
祖母の詩

夕暮れの中を

戦争で故郷に戻ることが出来なかった弟への祖母の気持ちです
祖母の詩

その花は

植物のことなら何でも知っていると思っていた祖母にも、その名を知らない木があったのですね。
祖母の詩

或る日或る時

珍しく「詩」ではなく「日記」をかいていた祖母。きっと助けたかったのだと思います。或る日或る時珍しくむし暑い日だった。買物の途中、突然或る家から黒い塊が往来へ投出された。長くのびているのは猫である。ついと出てきた男は、くたくたになっている生き
祖母の詩

つるばらの花

どれだけ貧乏でもその生活から花を遠ざけなかった祖母。辛い時代から認知症になるその時まで、祖母は花に囲まれ助けられて生きてきました。私も祖母が手掛けたつるばらを見てみたかったです。
祖母の詩

サルビアの花咲く日に

祖母は花を育てることが大好きで季節ごとにいろんな花を育てており、サルビアも毎年祖母の花壇に咲いていました。※祖母が書き残していた通りに書き写していますサルビアの花咲く日に何処までも青く澄んだ空の其のはるかな果を思う日まぶしいほど生々した眞赤
祖母の詩

しその葉

祖母は毎年欠かさず「らっきょう」「白菜漬け」「梅干し」を作っていました。小さい頃の私は好き嫌いが多い子供で、祖母の手作りの漬け込んだものはどれ一つとして口にできませんでした。祖母が漬けたものには縁のない私でしたが、時期が来ると嬉しそうに赤し
祖母の詩

髪を結う

嫁ぐ娘を送り出す、その別れの準備でしょうか…娘が離れていく寂しさと喜びが入り混じる祖母の詩を見つけました髪を結う幼い頃してあげたようにあなたの長い髪をとかす今もしつとりと可愛く指にまつわる細い髪よあなたの心のように優しくゆたかにのびて手の中
祖母の詩

菜の花

生まれてすぐに天国へ旅立った私の叔父。それでも私はあなたの事をよく知っています。それは祖母が話してくれたから。愛しく話してくれたから。
祖母の詩

桃の花

ふと思い出した記憶の書き残しでしょうか祖母の幼き頃の記憶の断片孫の私がしっかり記録しておきますね桃の花朽ちかけたお寺の縁側に腰かけて大きなお握りを両手に乗せてほうばっているのは幼い日の私甘い金時豆が沢山まじっていたまるで桃色の宝物ようなお握